一般向けプログラムの概要

ご家庭など、小学校の授業以外でも「ONE PIECEの時間」を体験いただけます。
ご提供する教材は下記3種類[①一般向けプログラムスライドデータ、②各種出力データ(3点)、③プログラム補足資料]となります。


【ご提供教材】

①一般向けプログラムスライドデータ

(12.2MB相当 / 57ページ)

※PC / タブレットの使用を推奨

②各種出力教材データ

目標シート

(0.7MB相当 / 1ページ)

※A3出力推奨

じぶん島MAP

(1.0MB相当 / 1ページ)

※A3出力推奨

海賊旗用シート

(1.4MB相当 / 1ページ)

※A4出力推奨

③プログラム補足資料

(2.1MB/17ページ)

※A4出力推奨

【別途ご用意いただく必要があるもの】

・付箋 ・ペン

プログラムのポイント

お子様の夢や希望、あこがれる自己イメージの獲得やそのための気づきに役立つ内容であり、楽しみながら進路の提案・選択に係る基盤形成のきっかけにもできるプログラムとなっております。

  • 小学校3-4年生向けの内容になります。
  • 楽しみながら自分の将来の「夢」を考える事で「キャリア教育」の気づき、きっかけ等に活用できます。

企画協力:日本教育新聞/アドバイザー:國學院大學 教授 田村 学

一般向けプログラムの利用について

必ず利用規約の内容をご確認の上、ダウンロードしてください。

本プログラムをご利用いただくには、以下の本利用規約にご同意いただく必要がございます。

■本規約
この規約は、「ONE PIECEの時間」の運営事務局(代表:株式会社地域力活性化研究室、以下「事務局」)が企画・実施運営・提供する「ONE PIECEの時間」の一般向けプログラム(以下「本プログラム」)の利用に関する条件を定めるものです。

■利用条件
・本プログラムの利用者は、本規約の定めに従って本プログラムをご利用いただきます。本プログラムの利用者は、本規約に同意をしない限り本プログラムを利用できません。
・本プログラムの利用は、ご家庭内その他これに準ずる範囲内における私的利用及び事務局が別途認める利用に限られるものとします。
・本プログラムの利用者が未成年者である場合は、親権者等の法定代理人の同意を得たうえで本プログラムを利用してください。

■著作権および二次利用について
・本プログラムで描いた海賊旗の著作権は、事務局に帰属するものとし、本プログラムの利用者は、著作者人格権に基づく権利行使を行わないものとします。

■禁止事項
一般向けプログラムの利用に際し、以下の行為並びに、以下に該当すると事務局が判断する行為を禁止します。
・本規約に違反する行為
・虚偽の情報の提供
・他人に迷惑、不利益、損害または不快感を与える行為
・他人を誹謗中傷し、またはその名誉若しくは信用を毀損する行為
・事務局またはその他の第三者の著作権、著作隣接権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権、名誉権、肖像権、プライバシー権、パブリシティ権、著作者人格権、実演家人格権等の人格的利益に係る権利、その他法令により定められた権利または法律上保護される利益に係る権利または契約上の権利を侵害する行為
・過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を発信する行為
・営利を目的として教材ツールを使用した二次創作、販売、情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為
・法令に違反する行為
・公序良俗に反する行為
・上記のほか、事務局が不適切であると判断する行為

■免責事項
・事務局は、本プログラムに瑕疵がないこと、本プログラムの提供が中断・停止しないことについていかなる保証も行いません。
・事務局は、注意事項への違反行為に関して一切責任を負いません。また、本プログラムの利用に関して発生したトラブル、紛争について事務局は一切関与いたしません。
これらについては本プログラムの利用者の責任と費用において解決するものとします。
・事務局は、本プログラムの小学校学習指導要領との整合性について、いかなる保証も行いません。
・事務局は、本プログラムによって発生した損害、損失、不利益等に対し、一切責任を負いません。

■本プログラムおよび本規約の停止・変更・廃止
・事務局は自らの判断により、いつでも本プログラムの全部または一部の提供の中断・停止を行い、
本プログラムの全部または一部の内容を変更し、本プログラムを永続的に廃止することができるものとします。
・事務局は必要と認めた場合、いつでも本規約の内容を変更することができるものとします。
ただし、本規約の変更が参加者に多大な影響を与えると事務局が判断した場合、合理的な予告期間を設けます。
・本規約を変更した場合、利用者が本規約の変更前に行った内容につきましても、変更後の規約が適用されます。

以上
2023年4月10日 制定

ダウンロードはこちら